特高室(特別高圧受変電設備)
電力会社から特別高圧(特高)を受電する施設で利用されるキュービクルです。特別高圧は通称「特高」と呼ばれ、7,000Vを超える電圧を指します。大規模な工場やビル、商業施設などで一度に大量の電気を使用する場合、特別高圧での受電が求められます。特高受変電設備は、専用の送電線を直接変電所から敷地内の工場や施設に取り込むために設置され、電圧を変換する役割を果たします。この設備は、ロッカーのような箱状の外見をしています。特高受変電設備は、定期的なメンテナンスが重要であり、専門業者によって点検されるべきです。
特高受変電設備と一般的な低圧受電設備との違い
特高受変電設備と一般的な低圧受電設備の主な違いは、電圧レベルと用途です。
電圧レベル:
特高受変電設備は、特別高圧(特高)を受電するために使用されます。特高は通常7,000V以上の電圧を指します。
一方、低圧受電設備は、低圧(通常200Vから600V程度)を受電するために使用されます。
用途:
特高受変電設備は、大規模な工場、ビル、商業施設などで一度に大量の電気を使用する場合に必要です。特高での受電は、高電力機器や設備を運転するために重要です。
低圧受電設備は、一般的な家庭や小規模な事業所で使用され、照明、コンセント、家電製品などに電力を供給します。
特高受変電設備は、電力供給の安定性と効率性を確保するために重要であり、専門的な設計とメンテナンスが求められます。
特高と超高圧(中間圧)の違い。
特別高圧(特高)と超高圧(中間圧)の違いについて解説します。
特別高圧(特高):
特別高圧は、直流・交流ともに7000V超の電圧を指します。大規模な工場など、大量の電力を使用する施設で利用されます。
特高とは、特別高圧を略した呼び方です。
特別高圧を利用するためには、大規模な設備や電気主任技術者が必要です。
超高圧(中間圧):
超高圧(中間圧)は、直流で750V超~7000V以下、交流で600V超~7000V以下の電圧です。
送電線からキュービクル(キュービクル式高圧受電設備)を介して電圧を100Vまたは200Vに下げて使用します。
一般家庭や商店向けの電力供給に利用されます。
特別高圧は大規模施設向けであり、超高圧は一般的な用途に適しています。
特別高圧(特高)で使用される主な機器は何ですか?
特別高圧(特高)で使用される主な機器は次のとおりです。
特高変圧器:特別高圧から低圧に電圧を変換する役割を果たします。
高圧盤:特高受変電設備の中心的な部分で、電力会社から供給される電気の責任分界点を表示します。
避雷器(LA):雷などのサージを吸収し、設備を保護します。
地開閉器(ES):接地回路を制御し、電気設備を安全に運用します。
断路器(LS):電流の遮断や制御を行い、電気系統を保護します。
ガス絶縁開閉装置(GIS):ガスを絶縁材として使用し、高圧回路を制御します。
固体絶縁スイッチギヤ(SIS):固体絶縁材を使用して高圧回路を制御します。
真空遮断器(VCB):真空を絶縁材として使用し、高圧回路を遮断します。
これらの機器は特高受変電設備内に設置され、電力供給の安定性と効率性を確保します。
避雷器とサージプロテクターの違い
避雷器とサージプロテクターは、電気機器を過電圧から保護するための装置ですが、いくつかの違いがあります。
避雷器:
避雷器は、雷害による過電圧だけを除去することができます。
一次系統に設置され、雷波の直接侵入を防ぎます。
サージプロテクター:
サージプロテクターは、雷以外にも、過電圧の原因となるサージやスイッチングサージなど、様々な原因から発生する過電圧から保護することができます。
主に二次システムに取り付けられます。
避雷器は雷撃の直接侵入に対して保護し、サージプロテクターは補助的な方法として機能します。
低圧側でも避雷器を使うことはあります。
低圧側でも避雷器を使用することがあります。低圧側の避雷器は、雷やサージから発生する過電圧を吸収し、電気機器を保護します。特に、建物内の電気設備や家電製品などに取り付けられます。